お知らせ

2022.07.15お知らせ

【募集終了】ねんりんピック愛顔のえひめ2023メダルデザインを募集します!

募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!

 

ねんりんピック愛顔のえひめ2023の開催に向けた機運を高め、また、県内の多くの皆さまに大会に参加していただくことを目的として、大会で贈呈するメダル及び楯のレリーフ部分のデザインを募集します。

 

なお、応募に関する詳細は、ねんりんピック愛顔のえひめ2023メダルデザイン募集要項(PDF)をご確認ください。

 

<募集作品のテーマ>

健康・長寿・生きがい等、大会の目的や「愛媛らしさ」を表現しているもの

※ねんりんピック愛顔のえひめ2023マスコットキャラクター及び大会ロゴはデザインには使用しないでください。

 

<応募資格>

県内在住者

 

<応募方法>

応募用紙にデザインと必要事項を記入の上、郵送、大会公式ホームページの応募フォーム、または持参により応募してください。

・応募用紙

【応募用紙】ねんりんピック愛顔のえひめ2023メダルデザイン募集(PDF)

・郵送・持参

〒790-0002 松山市二番町3丁目6-5 明治安田生命松山二番町ビル5階

 ねんりんピック愛顔のえひめ2023実行委員会事務局

(愛媛県保健福祉部ねんりんピック推進課内)

大会メダルデザイン募集担当

・応募フォーム

【応募フォーム】ねんりんピック愛顔のえひめ2023メダルデザイン募集(外部サイトへリンク)

※学校でとりまとめて応募いただく場合は、応募者一覧表もあわせてご提出ください。

大会メダルデザイン応募者一覧表(学校とりまとめ用)(Word)

 

<デザインの応募規格>

・サイズは縦横8cmに収まるものとします。

・メダルの外形もデザインの対象とします。

・黒色一色で描画してください。

・手書き、パソコンの作成のいずれでも可とします。

・データのサイズは10MB以内のPDFファイルとします。

 

<応募期間>

令和4年7月25日(月)~9月30日(金)※当日消印有効

 

<賞及び副賞>

最優秀賞(1点) 賞状及び副賞(賞金5万円)
優秀賞(2点程度) 賞状及び副賞(賞金1万円)

※両賞とも、受賞者が高校生以下の場合、副賞は同額の図書カードとします。

※最優秀作品は、大会メダル及び楯のレリーフ部分のデザインとして広く活用します。

※入賞者の発表は、令和4年12月以降に本人に通知するとともに、大会公式ホームページに掲載します。

 

<お問い合わせ先>

〒790-0002 松山市二番町3丁目6-5 明治安田生命松山二番町ビル5階

ねんりんピック愛顔のえひめ2023実行委員会事務局

TEL:089-961-1509(大会メダルデザイン募集担当)

E-mail:nenrinpic@pref.ehime.lg.jp

 

<参考:先催県大会のメダル及び楯>

先催県大会で、県民の皆さまから募集したデザインをもとに作成されたメダル及び楯です。

※左から順に、2018年富山大会のメダル及び楯、2017年秋田大会のメダル及び楯

 

関連ファイルダウンロード