ねんりんピックとは
「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の方々を中心とする、
スポーツ・文化・健康と福祉等の総合的な祭典です。
〜 ねんりんを 重ねた愛顔
伊予に咲く 〜
我が国は、健康寿命が世界トップクラスの長寿社会を迎えており、今後の更なる健康寿命の延伸も期待されています。こうした人生 100 年時代を充実したものとするためには、高齢者はもとより、すべての国民の健康の保持・増進、社会参加、生きがいの高揚等を図り、ふれあいと活力のある社会をつくり上げていくことが重要です。
第 35 回全国健康福祉祭えひめ大会では、大会に参加されるすべての方が健康長寿を実感でき、世代を超えたつながりが育まれ、愛媛県ならではの強みや特長を生かした、いつまでも記憶に残る大会となるよう、次の目標を掲げて開催します。
1「健康長寿」を実感し、生涯現役につながる大会
高齢者の皆さんが、人生 100 年時代といわれる長寿社会をいきいきと「愛顔」で暮らしていけるよう、健康や生きがいを実感できる大会とします。
2地域や世代を超えたふれあいによる「地域共生社会」を実現する大会
全国から参加される高齢者の皆さんと県民との交流や、様々な世代間のふれあいを通して、「愛顔」が広がる地域共生社会の実現に向けた大会とします。
3「えひめ国体・えひめ大会のレガシー」を継承する大会
スポーツの持つ力や様々な楽しみ方を多くの県民が実感することができた両大会での経験を生かし、生涯スポーツの推進に加えて、県民が一丸となったおもてなしで、 みんなの「愛顔」がつながる大会とします。
4「愛媛らしさ」があふれる大会
全市町において、特色ある観光資源や柑橘・水産品等の高品質なブランド産品など、豊かな自然と多彩な文化・産業を有する地域の魅力を感じてもらい、みんなが「愛顔」になり、愛媛を体感できる大会とします。
※「愛顔」:前向きな気持ちと思いやりの心が結集した愛のある笑顔
大会概要
- 名 称
- 第 35 回全国健康福祉祭えひめ大会
- 愛 称
- ねんりんピック愛顔のえひめ2023
- 主 催
- 厚生労働省、愛媛県、(一財)長寿社会開発センター
- 共 催
- スポーツ庁
- テ ー マ
- ねんりんを 重ねた愛顔 伊予に咲く
- 会 期
- 令和5年10月28日(土) 〜 10月31日(火)
- 参加予定人員
- 延べ約50万人(観客含む)
- 基本構想
- ・基本構想(PDF) >
- 実施要綱
- ・実施要綱(PDF) >
- 開催要領
- ・開催要領 >
シンボルマーク
老いも若きも仲よく、ともに生きていく社会を二人の人物で表しています。また、2つの円は、その組み合わせにより、お互いに助け合い、健康と福祉の輪が未来に向かって広がっていくことを意味しています。
マスコットキャラクター「みきゃん」
愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」。チャームポイントは、ハート形の鼻とみかんの花のしっぽ。明るくて好奇心旺盛、くよくよしない性格で、愛媛の事が大好き。愛顔PR特命副知事として、「ねんりんピック愛顔のえひめ2023」を元気いっぱい、応援します!
交流大会について
交流大会種目の詳細については、「会場地マップ/大会種目一覧」をご覧ください。
交流大会には、60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表となった方が出場することができます。
選考方法等については、お住まいの都道府県・政令指定都市の選手派遣団体へお問い合わせください。
イベントについて
総合開・閉会式、交流大会を始め、県内で多彩なイベントを開催します。各イベント詳細については下記をご覧ください。