交流大会 開催種目

ふれあいスポーツ交流⼤会
ウォークラリー

日本で考案された野外レクリエーションです。
独特のコース図を見ながらポイントを回りゴールを目指し、「課題」と「時間」の合計得点を競う野外ゲームです。時間は早くても遅くても減点となり、家族でも楽しめます。コース図を見ただけでは、どこがゴールかわからず、図を辿って歩いていくうちに、思いがけないところに出てくるという意外性もあり、町の文化や自然を発見できる、健康づくり、コミュニケーションを図ることができるといった魅力があります。

会場情報

会場名
いきなスポレク公園
場 所
越智郡上島町生名4528

開催地紹介

上島町

愛媛県の東北部、瀬戸内海のほぼ中央に位置する上島町は、6つの有人島を含む25の島からなる離島の町で、瀬戸内海国立公園の豊かな自然に囲まれた、風光明媚な瀬戸内の景勝地です。
上島町には、島々を渡っていく「ゆめしま海道」がサイクリングに好適であることから、近年、サイクリストから注目を集めています。
ゆめしま海道は現在、弓削島・佐島・生名島が弓削大橋、生名橋でそれぞれ結ばれており、2022年3月には、生名島と岩城島を結ぶ「岩城橋」が完成予定です。

その他の開催競技種目